ね毎日暑いですね。
夏になると、「ひと夏のアバンチュール♡出会い…欲しくないですかっ?」みたいな広告やら記事がこういうサイトに量産されるんで、進化論読者もそういう記事はもう読み飽きるくらい読んでるんじゃないかと思います。
ただですよ。
「出会いが欲しい」ったって、人にはいろいろと向き不向きがあるんですよ。
オタクじゃなかなかギャルを振り向かせられないかもしれないし、40代のおじさまが渋谷でナンパして出会えるかってそりゃあ…無理とは言いませんよ。
でも、非効率じゃないですか??
ということで、今回は読者のみなさんそれぞれの「年代別行くべき出会いスポット」ということで、より年齢的に効率の高そうな出会いスポットをご紹介いたします。
20代のあなたはまだ体当たりでOK!「コリドー街」「相席屋」など
20代読者のみなさんはまだまだ体当たりな出会いでも女子から許してもらいやすいはず。
なので、ガンガントークで攻め込めるスポットで若い内に経験を積んでおきましょう。
まずは流行しすぎて、もはや初心者向けになってきた「銀座コリドー街」で小手調べ。
日本一ナンパが良しとされているこの通りで自分の限界を知りましょう。
女性も学生〜20代前半がほとんどなので、相手もこじれておらずやりやすいはず。
または、流行り終わって逆にブルーオーシャンになってきた相席屋。
新宿や渋谷などの店舗は女性が余っていることが多いようなので、自分の好みの女性に指名でつけてもらえるかも。
30代のあなたは一捻りして!「ビアガーデン」「恵比寿横丁」
30代って妙齢ですけど、がっつり「出会いスポット」っぽいところにいるにはちょっと痛い年齢になってきます。
30代でコリドーとか納涼船とかにいたら、確実に「何年間ここにいるんだろうな」という失笑も混みになってくる可能性についても考えなければいけなくなってきます。
そこで、ガチなナンパスポットではないものの、「ノリで出会えるスポット」にいくのが30代の経験値の活かしどころ。
まずは都内各所で今まさにシーズンのビアガーデン。
飲み放題で飲むことが多いので女性で「ノリで」絡むには絶好の場所と言えるはず。
女子会コースのあるビアガーデンで、グループごと混ざり込むなど狙ってみては。
または、コリドー街に続いて、出会いスポットとして流行している「恵比寿横丁」。
歩いている人の年代が男女共にコリドーより高めなので、30代でもまだお遊びできそう。
相席、と謳っているわけではないものの、相席スタイルで楽しめるバルなどが多いので、「あくまで自然な出会い」を装って。
40代はそろそろお金に物を言わせて「相席ラウンジ」「ギャラ飲み」
40代で若い子と出会いたいと思っているなら、そろそろお金にものを言わせ始めるべきかも。
最近増えているラグジュアリーな「相席ラウンジ」なら、40代でも合法的に20代と飲むことができます。
来ている女性も年上と知り合いたい、という子が多いので安心。
値段は普通の相席屋より高めですが、年齢に合ったレベル感の料理やお酒を振る舞ってもらえます。
ギャラ飲みは男性は1回1万円くらいの飲み代がかかりますが、最近はギャラ飲みもビジネス的に行う団体が増えてきたので、20代の女の子を斡旋してくれる団体があります。
それなりにおいしいお店でセッティングしてくれる上に、一人でも参加できるのがメリット。
相方の男性がいない方はギャラ飲みがオススメ。
50代は振り切って!「海外旅行」「港区遊び」「シニアバスツアー」
50代はお金のある人とない人で遊び方が大きく別れてくると思います。
お金のあるシニア男性は港区で夜遊びをしています。
六本木や麻布などの港区エリアでは、平日の夜でも若い港区女子たちが夜遊びをしています。
食事やお酒をおごってあげれば彼女たちも振り向いてくれるかもしれません。
可愛い子ばかりなので、お金に余裕があるなら相席よりも顔の質の高い女性に出会えます。
ついでに結婚願望の高い女の子も多いので、今まで真面目に生きてきた…という人も、一度港区で遊んだらその魅力にはまってしまうかも。
海外旅行で、いっそ価値観の違う外人さんと…なんていうのも、落ち着いた50代だからこそできる技。
語学ができる方はぜひやってみてください。
お金がない人は若い女性との出会いは諦めた方がいいかもしれません。
同年代〜少し下くらいの女性と出会いたいなら、「シニア婚活」的なバスツアー、街コンなどに参加してみるといいかも。
最近では50代以上の熟年結婚のための合コンもたくさんあるので同年代となら出会う機会も作れます。
どうしても若い子に触りたい時は、上限を決めて風俗遊びしましょう。
それが50代の紳士論。
年代にあった出会いの場で効率よくスマートに出会おう
ナンパがまた流行していますが、ユビキタスで多様化社会な現代では「自分にあった」「TPOをわきまえた」ナンパが必勝の近道!
今回出した年齢別スポットもあくまで平均化年代のイメージに合わせたスポットなので、自分の強みに合わせて使う場所を変えてみましょう〜!